2011年7月31日日曜日

勉強会!

こんばんは!

最近は、じめじめした日が続いていて気分があがりませんね。

本日は、午後休診にさせていただき勉強会を開催いたしました。

谷山先生による<骨盤矯正>です。

みなさん必死に話を聞いておりました。



















各院毎に空き時間を見つけて練習していきます。

速くコツを掴んでみなさんに提供できるように日々頑張っていきます!

応援よろしくお願いします。

竹内

続ローカルトーク

夕立続いてますね。みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?
どうもすぎもとです。

お盆の話から、今日もまたローカルトークになりました。
しかも前回と同じくまた安治川トンネルの話(笑)
その方は通勤でよくそのトンネルを利用されたそうです。

なんなんでしょう?よほど地元に縁があるということなんでしょーか?
まさかこの遠く離れた南丹市で2回も安治川トンネルの話をするとは。

お盆に帰った折には安治川トンネルに行ってみようと思います。

すぎもと。

2011年7月26日火曜日

高血圧は薬で下げるな!

最近はお薬の開発も目覚しく、多種多様の薬であふれています。
その技術によってこれまで助けられなかった命も救えるまでに発展してきています。
ところが様々な方にお話をお聞きしていると、
「検査しても正常範囲内やけど一応お薬を飲んでいる」
「たくさんお薬をだされすぎて飲むのを忘れそうや」
「検査の度にお薬が増えていくわ」
「お医者さんにも大丈夫やけど一応お薬だしておくからって言われてるし飲んでるんや」
等などみなさん想像している以上にたくさんのお薬を飲まれているようです。
もしかするとその処方されているお薬のなかには不必要なものも含まれているかもしれません。
ある医師がこのようなメッセージを発信しています。

引用開始


浜 六郎医師

心臓は規則的に収縮して血液を血管に送り出しています。この働きによって生じる圧力が血圧です。この圧力が高すぎると危険だということで血圧のコントロールがなされていますが、これを消防自動車に例えて考えてみましょう。
火災を起こした高層ビルに水を放水するには強い圧力が必要です。これと同じように、血液を身体の隅々まで届くようにする為には一定の圧力が必要となります。特に激しい活動をしているような時には血圧を上げる必要があり、このような時に血圧が上がらないと、組織は十分な酸素と栄養が供給されない為、組織(特に脳)の働きが鈍くなります。ですから血圧が高いことがすなわち「悪」ではありません。
消防車のホースが破れてはいけないからと、ポンプの圧力を制御すると燃えさかる高層ビルの消化は不可能ですし、「ホース大事」のあまり火事を消火できないのでは、何の為の消防車かわかりません。
人の場合も「血管大事」のあまり、身体のあちこちで酸素不足、栄養不足が起きて、免疫機能が低下し、感染や細胞のガン化を防ぐ機能が悪くなります。

2000年に血圧の基準が変更され130/85とされ、2004年にはこの基準がすべての高齢者に適用される事になった。しかしこの基準は本当に正しいのでしょうか?
確かに下が120以上という重症の高血圧の人が、脳卒中や心筋梗塞になりやすいのは間違いないのですが、問題はどのくらいからが危険なのかということです。
今回の基準の元となった「HOT研究」によると、確かに血圧を下げると心筋梗塞になる人は、血圧をコントロールしない人よりも少なくなります。しかしその差は僅かで、しかもすべての病気での死亡者数はほとんど変化がなく、しかもガンの発生率が上昇するというデータがあります。

もともと日本人の場合、心筋梗塞での死亡は少ないので、血圧を下げても意味がない上にガンの発生率が上がっては元も子もありません。しかも軽症、中等症の高血圧患者はもちろんのこと、重症の高血圧患者さえ、降圧剤(血圧を下げる薬)で寿命が延びたと言える確実なデータは、日本でも外国においてでもないのです。
一方、薬には必ず副作用が伴います。降圧剤でも例外ではありません。上記のように降圧剤による発ガン率の上昇も副作用といえます。
また久山町では住民を対象とした疫学研究が試されていますが、降圧剤を使用した人と使用しなかった人を比較した場合、14年後の自立度は、血圧が高い人でも低い人でも降圧剤を使用しなかった人の方が高かったのです。
降圧剤の使用する目安ですが、新基準の130/85は低すぎて話になりません。旧基準の160/90でもまだ低すぎると思います。71歳以上の高齢者なら降圧剤の副作用を考えると180/100では必要ないでしょう。180/110を少し越えている程度では慌てて降圧剤を使う必要はありません。
それよりも、軽い運動やストレッチを行う(血管が丈夫になります)。深呼吸(特に吐く息を強くして)を行う。よく睡眠を取ることを心がけて下さい。

引用終了

このようにお考えになられるお医者さんもおられるのですから正直なところ何を信じてよいか迷ってしまいます。
情報が溢れている今、何が正しく、何が間違っているのかは自分自身で勉強し判断していくしかないかもしれません。
自分の身は自分で守る!いつの時代もそうですね。

またマッサージや鍼灸は痛みを少なくしてくれるだけではなく身体の健康に関してもとても有効な手段の一つです。
按幸堂はそんなお手伝いもさせて頂ければと思っております。



白雲堂 たにやま

2011年7月24日日曜日

土用の丑

台風が来たよーな来てないよーな中途半端な感じでしたね。どーもすぎもとです。

台風が遠ざかったらエラく涼しく、ともすれば寒いぐらいの気温になってましたね。
体調を崩された方もいらっしゃったかと思います。

まぁそんな中23日は暦の上では「大暑」。いかにも暑い日でした。

そしてその前に21日は土用の丑の日でした。
みなさんは鰻食べましたか?

かく言うすぎもとは食べましたよ!
まぁ高級料亭の特上のうな重なんてのを食べれる甲斐性は持ち合わせておりませんので
すき家のうな丼、サラダセットでいただきました。
鰻はちっちゃい時は嫌いな食べ物でした。
「これの何がうまいんやろ?」と不思議で仕方なかったですが、
今はおいしくいただけるよーになりました。
これもオトナになったってことですね(笑)
コーヒーと並んで食べれるよーになって、「オトナになったなぁ」と思う食べ物です。


この土用の丑に鰻を食べる習慣。実はバレンタインデーと同じで、業界のワナなんです。
バレンタインはたしか森永製菓が仕組んだワナ。
この土用の丑の日は、江戸時代に鰻が売れなくて困っていた鰻屋さんが、
「エレキテル」の発明でおなじみの平賀源内氏に相談したところ、
「土用の丑の日に鰻食べたら健康なるとか言ったらいいんじゃね?」
みたいなことを言われたんで、それで宣伝したらそれが当たって大繁盛になり、
他の鰻屋さんもマネしはじめて習慣化されたと言われてます。

信じるか信じないかは、あなた次第です(笑)


鰻食べたんできっとこの暑い節電の夏も乗り切れるはず!
みなさんも暑さに負けずにがんばりましょう!

すぎもと。

2011年7月17日日曜日

ローカルトーク

毎日暑いですねぇ。どーもすぎもとです。

今日はたんぽぽで働いておったのですが、胡麻もまぁ暑かったです。
気象庁のデータベースでは園部は今日今年最高気温の36.6℃。そりゃ暑いって。

あ、ちなみに今日はポンデくん出ませんよ(笑)

んでタイトルのお話。

今日いらっしゃった患者さんで息子さんがすぎもとの実家近くにお住まいらしく、
地元のローカルなお話を繰り広げておりました。

まさか胡麻で安治川の地下道トンネルの話をするとは思わんかった(笑)

どこで何がどう繋がるかってのはわかりませんなぁ。

かと思えば、都会育ちのすぎもとにはまったくピンと来ない農業の話をされたり、
なかなか胡麻は奥が深い。

明日は祇園祭の山鉾巡行。
日吉でもダムのところで花火と屋台が出るお祭りがあるみたいです。
暑さに行事がやっと追い付いてきた感じですね。
ではまた。


空に消えてった 打ち上げ花火~♪
「夏祭り/Whiteberry」

すぎもと。

2011年7月16日土曜日

祇園祭

今日7月16日(土)は祇園祭の宵山。
当院 白雲堂の患者さんに今日はお祭り行かれるんですか?との質問に対し、
「こんな暑い中行くわけないやん!」
「行ったら倒れてしまうわ!」
「テレビで見てるのが一番やな」
など地元の方々は以外に冷めているみたいです。(笑)
正直、私自身も京都に生まれながらまだ2回しか行ったことがありません。
田舎生まれの僕のような者からするとあれほどの人ごみに遭遇すると頭がおかしくなります。
とは言っても日本三大祭の一つ!是非皆さん行かれてみてはいかがでしょうか?
明日はいよいよ山鉾巡行。
明日も白雲堂は診療しております。人ごみと暑さでお疲れのお身体を癒しにお越しくださいませ。
お祭りに行けず少しふくれたスタッフが精一杯治療にあたらせて頂きます。

白雲堂 たにやま

2011年7月13日水曜日

基礎代謝 その2

こんにちは!按幸堂の竹内です。

本日は基礎代謝と筋肉の関係についてお話させて頂きます。

ダイエットする時に食事量を減らすというのも一つの手段ですが、

筋肉をつけ基礎代謝を上げることが大切となってきます。

食事量を減らすのと組み合わせるとさらに一層効果があります。

ただ、猛暑が続いてますので熱中症には気をつけてくださいね。


基礎代謝と筋肉

筋肉量の多い人の基礎代謝

基礎代謝と筋肉の関係について。
ダイエットの際、基礎代謝という言葉をよく耳にするかと思いますが、基礎代謝の意味をご存知ですか?

人間は眠っている間にもエネルギーを消費しています。例えば、朝起きたら汗をかいてい時がありますね。何もしていないのに使われているエネルギーのことを基礎代謝をいうのですが、就寝中にも心臓が動いたり、体温を調節したり、呼吸をしたりするためにエネルギーが消費されているのです。
基礎代謝は人それぞれかなりの差があるのですが、筋肉量の多い人の基礎代謝は少ない人に比べるとかなり高く、一日の総消費カロリーにも大きい差が出ます。
食べるのに太らない人

よく食べるのに太らない人やダイエットに成功しやすい人は基礎代謝が高い傾向にあり、少しの食事制限で効果が出やすいわけです。
では、この基礎代謝をアップするためにはどうしたらよいのでしょう?
筋肉を増やすことで基礎代謝アップ

基礎代謝の中で最も消費量が多いのは筋肉です。この筋肉を増やすことにより基礎代謝はアップし、太りにくく痩せやすい体作りを実現できます。
筋肉を増やすには筋肉トレーニングをしなければならないのでは?と思う人もいるかと思いますが、筋肉は日ごろのちょっとした心使いで増やしていくことが出来ます。
姿勢の悪い人は背中の筋肉が衰えていることが多く、腰痛などの悩みを抱えている人も多いでしょう。特別なトレーニングをしなくても、普段背骨を伸ばして座ったり立ったりする努力で背中に筋肉をつけることが出来ます。
腹筋についても同じで、常日頃から下腹に力を入れているだけで筋肉がついてきます。
筋力トレーニングは、筋肉を太くしたい場合には必要ですが、単に筋肉をつけるだけだったらさほど必要ないのです。
少しづつ筋肉がついてくると活動するのが億劫でなくなります。疲れにくくなり動くのが楽になるため日常での運動量が増えます。

活動代謝


この日常での運動量は活動代謝というのですが、筋肉が増えると、基礎代謝量に比例して活動代謝量も増えるため、一日の消費カロリーが大幅に増えます。同じように生活をしていても、筋肉量が多いだけで一日の消費カロリーが高くなるのです。
健康的なダイエットは基礎代謝を上げることから始まります。

2011年7月11日月曜日

卒後報告会

皆さん暑い日々が続きますが、お元気でしょうか?

僕は昨日仕事の休みをいただいて京都のエミナースというところで明治国際医療大学4期生の卒後報告会に参加してきました


日曜日ひまわりに出勤していただいたスタッフのみなさんありがとうございました

今回の卒後報告会は昨日が記念すべき第1回目でした




まだ卒業して4カ月ぐらいで報告することもしっかりした内容ではないところも多々ありましたが、やっぱりやってみることが一番ですし、やってみて気づくところがあったのでやってみてよかったです!
参加人数も50人ぐらいで思ったより多くてよかったです


記念すべき第1回の発表者が企画者の推薦で1番目がまさかの僕でした。

こういった発表は初めてだったので正直緊張しましたがなんとか行けました


内容は
接骨院のトレーナー ~トレーナー活動を通して見えてきたこと~

実際接骨院で働いてみて感じたこととトレーナー活動をして感じたことを発表しました

内容はまた聞いてください(^O^)


他のメンバーは

骨折の補助をして、実際学校で習ったこととギャップがあったりとか

脱臼を整復して難しかった

整形外科で働いている人が感じたこと

他の大学に行って研究をしている人など

いろんな話を聞けてかなり刺激になりモチベーションも上がりました




同じ環境で毎日よく似た生活を送っていると正直だれてきます

ただ環境は同じでも考え方だったり、モチベーションをあげることでまた変わった事が見えてきたり、環境が変わったりします。


また今年中に第2回がある予定なので、なにか参考になる発表ができたらと思います


按幸堂  井上

2011年7月10日日曜日

治療とは?

こんばんは、按幸堂の新井です。
今日は白雲堂での診察でした。

毎日治療させていただく中で、「患者さんが今一番何を求めて来られているのか?」「一番の治療法は何か?」など、日々考えています。
やはり、問診から主訴をしっかりと聞きそれに対する適切な治療法、その治療法が患者さんに良いのか、もしくは悪化させる恐れがあるのかなどの見極めから始まると思う。
その見極めも、幅広い知識や技術も伴わないと発揮できないと思うので、「日々努力・日々鍛錬」の精神で頑張っていきます。

そして患者さんに「来て良かった」「按幸堂さんなら何とかしてもらえる」そうゆう治療院になっていけたらと思います。

皆さん頑張っていきましょーね!!

基礎代謝 その1

こんにちは 按幸堂の竹内です!
もう梅雨も明け夏に向けてまっしぐらですね。
かなり暑い日が続いていますが、みなさん体調の方は崩れていませんか?

今回は「基礎代謝」について紹介したいと思います。

これからの季節ダイエットをしようと思っているかた必見です。

まずは基礎代謝の意味から説明させて頂きます。



基礎代謝とは一体何か?


基礎代謝の意味は、人間が生きていく上で最小限に必要な生命活動に使っているエネルギー量のことです。

人間の体は、横になって寝ているだけでもエネルギーを消耗しています。
例えば、呼吸をする、心臓を動かす、体温を保つなどです。
肉体的・精神的に安静である状態で、呼吸器・循環器系や神経系、肝臓や腎臓などの臓器がわずかに活動している運動量を基礎代謝と呼びます。
通常、1日の総消費エネルギー量のうち、基礎代謝量は約70パーセントを占めています。
残念ながら、この基礎代謝ですが、年齢と共に下がっていきます。

基礎代謝は年齢と共に下がる

基礎代謝は生後、成長と共に高くなり、16~18歳前後をピークにその後は徐々に減っていきます。
個人差はありますが、一般に40歳を過ぎると急激な下降線をたどります。
これは加齢によって筋肉が衰えて減少してしまうからです。
筋肉量によってかなりの差が出る基礎代謝ですが、筋肉を減らさない努力をすれば、基礎代謝の低下を防ぐことは可能です。
食べる量は同じなのに、自分だけ太ってしまう場合は、たいてい基礎代謝が関係していると言えます。

基礎代謝と筋肉の量の関係

体の組織の約40%は筋肉でできている為、筋肉の量が多ければ多いほど、基礎代謝量はアップし、消費エネルギーは大きくなります。
だから同じ体重の人が同じ量を食べても、結果に差が出るというわけです。
食事制限をしているのに痩せない人は基礎代謝が低下している可能性が高いと言えるでしょう。
この基礎代謝ですが、単に食事療法でダイエットを行なっていると下がってしまう傾向にあります。
体がエナジーセーブの状態になり、少しのエネルギーで代謝を行なっていこうとするためです。
そうなると、一日の摂取カロリーをいくら減らしても体がその摂取カロリー内で生存しようと働くためエネルギー消費が減ってしまいます。
また、女性は男性より基礎代謝が低い傾向にあります。
女性は一般に体脂肪を男性より多く蓄えているため、筋肉量が少ないからです。
筋肉量を増やし痩せやすい体作りがダイエットの一番の基本です。
程よい運動を心がけて基礎代謝を上げる努力をしましょう。


次週に続く、、、

2011年7月9日土曜日

梅雨明け!

明けちゃいましたねぇ。入りが早かった分そのまま早くなった感じで
例年より12日ぐらい早かったみたいです。
昨日、今日と梅雨明けにふさわしい炎天下でした。

今日はポンデくんと休憩中に、外でアイスを食べました。

ちゃんと帽子をかぶって熱中症にならないようにね。

外も日陰で風があると心地良いんですが、
日なたは日差しがもはや痛いです。
みなさんも熱中症などならぬよう気をつけてくださいね。

すぎもと。

楽しそうに生きている人の考え方と苦しそうに生きている人の考え方

楽しそうに生きている人は、現状を一気に変えようとしない。
できないことは練習し地道に毎日を積み重ねます。結果を焦らず成果が上がるまで続けることを
いといません。自分の気持ちに正直で疲れたら休みます。眠たかったら寝ます。悲しかったら泣きます。イライラしたら怒ります。

苦しそうに生きている人は、現状を一気に変えようとする。
できないことはどうすればいいかをひたすら考え、チャンスをねらって待っています。結果を焦り結果が上がらないことに憤ります。自分の気持ちに嘘をつきます。疲れても動きます。眠たくても寝ません。悲しくても泣きません。面白くても笑いません。イライラしても我慢します。

楽しそうに生きている人は、自分から行動する。
自分からあいさつしますし、あいさつされたら必ず返します。自分からありがとうを言いますし、ありがとうと言われるようなことをします。自分から贈り物をします。贈り物をされたら必ずお返しします。

苦しそうに生きている人は、自分から行動しない。
自分からあいさつはしませんし、あいさつされてもしません。自分からはありがとうを言いませんしありがとうを言われても返事をしません。贈り物はしませんし、贈り物をされてもお返しはしません。

楽しそうに生きている人は人を信じる。
話を素直に聞きます。自分を何をできるかを考えます。周りと協力し、継続性を持っていくことを考えます。どうしようもないことはあきらめます。評価やレッテルはすぐに貼りませんし、決め付けません。何か問題がおきても自分の非を認めます。

苦しそうに生きている人は人を信じない。
話を聞きません。他人に何をさせるかを考えます。周りを出し抜くことを考え、一過性で終わらせることを考えます。どうしようもないことにもあきらめがつきません。評価やレッテルはすぐに貼り、決め付けます。何か問題がおきれば他人のせいにします。

あえて苦しそうな人になる理由などどこにもありませんし、楽しそうに生きるためにも理由はいりません。悪意は悪意で返されますし、好意は好意を持って返ってくるのです。どちらを選択するかは個人の勝手ですが、どちらが幸せになるかは明白です。

参考文献
「新装版 人を動かす」
D・カーネギー著 創元社

当たり前のような言葉の数々ですが、心にくるものがあります。
皆様にも何かを感じて頂き、お役に立てばなによりと思い紹介させて頂きます。

白雲堂 たにやま

2011年7月8日金曜日

雑感

和漢堂の方でも節電を始めた様ですが、白雲堂でも先日からおこなっています。
とりあえず、ウォーターベッドの上にある蛍光灯を取り外しました。
暗くてリラックスできるとの声があり、良い感じです。
その他にもコツコツと節電・節約していってます。

話が変わりますが、白雲堂では往診や治療プチ延長等もおこなっています。
往診はご要望があれば全国どこでも飛んでいきますので、お気軽にご相談下さい。
その他、治療に関すること何でもお答えします。
治療スタッフにお声をかけてください!

  白雲堂

2011年7月7日木曜日

アキレス腱

一ヶ月前、アキレス腱を断裂した相坂です。


皆さんには、大変ご迷惑をお掛けしています。申し訳ございません。面倒見て頂き有難うございます。


今回、怪我をすることにより、色んな感情が生まれました。


こんなに大きな怪我は初めてです。なった瞬間は夢の中にいるような感じ…体への衝撃が強いのでしょうか。でも、1秒後にはあかん、あかんって言ってました。


痛かったなぁ…心が…


五分後、仕事どうしよ、学校どうしよ、車…で、気づきました。右足や。



一週間後に手術をしました。僕は恐がりです、痛いのは苦手です。



にしても恐かった。最後は、50代の看護士さんに手を握ってもらいながら痛みに耐えていました。人の手はいいもんです。あったかかったです。




正月以来、家族で集まりました。まさかの手術で。2日前に決まったのに、僕より早く待合室にいるのもあたたかく感じました。



手術着で点滴されて車椅子で手術室に向かう僕に


妹「はははっ、ホンマに手術しに行くみたい(笑)」


僕、家族、看護士 「爆笑」





その後、ギプス、装具、ひきずり歩きと大分回復しています。



嬉しくなる場面いっぱいこの一ヶ月で感じてます。


いいよ、いいよと行って車の送り迎えをしてくれる友達、同僚のみんな、ありがとう。


無理しすぎんなと声かけてくれる方々、ありがとう。


怪我したのみて、ざまぁみろと言わんばかりに笑ってくれる関さん、ありがとう(苦笑)


エレベーターのボタン、押してくれて、自分は階段で昇るあなたは誰? ありがとう


と思いきや、二階に先回りしてドアを開けててくれてる。


名前も知らないけど、僕が女なら惚れてます。でも何で二階で降りるってわかったのかわからないので、ストーカー容疑で指名手配。


ドラッグユタカでお買いもの。買いすぎた。

店員さん「お車までお持ちしましょうか?」


ありがとう。男の子なので、頑張ります。



整形外科の待合で車イスに乗って、腕と足にギプス巻いてる、おばあさんが僕の装具と松葉杖見て、「うわぁ~、重症やなぁ~」


僕「そのまんまお返しします」


整形外科周辺「大爆笑」



いい出会いです。アキレスくんありがとう。

2011年7月6日水曜日

ひまわりリラックマ内装

ひまわり鍼灸整骨院にリラックマスペースをつくっています。

今のところの仮の名称なので、登録商標などの問題をいわないで下さい。

最近、60分2980円という激安が売りのリラクゼーションのお店が増えているが、実際経営的に

考えるときつい部分もあるのではないかと思ってみています。

きつい分のしわ寄せがどこにくるかというと、おそらく施術者にくるだろうなと思います。

それは、施術自体がただの仕事になり、その仕事に誇りをもてなくなるのでは?

それが、その人のモチベーションを下げ、結果としてお客様に心からのサービスができなくな

るという、その施術者も望んでいない結果を生み出す可能性があるのではと思います。

私たち施術者は、いうまでもなく患者さんたちのために居るのであり、リラクゼーショ

でいえば、お客様のために存在するものです。

心から皆さんのお役にたてることを日々積み重ねることが私たちの存在を肯定する、逆を

いえば、皆さんのお役にたち、我々の存在を肯定していただけるような行動を日々とるように

心がけていきたい。そう思っています。


                               徳見

2011年7月5日火曜日

お疲れ様です。

7月に入り和漢堂も節電開始しました。
いざすると難しいです。

空調の温度管理、蛍光灯を抜きました。
まずはコツコツ続けていきます。

岡田

2011年7月4日月曜日

睡眠 その3

■『眠り』は量より質


「一日8時間眠らなければ…」という睡眠神話がありますが、これは本当でしょうか?

実はこれ、医学的根拠に基づくものではありません。

睡眠時間には個人差があるので、たとえ3~4時間の睡眠でも健康に支障のない人もいます。

睡眠は、何時間寝るかという「量」を問題にするより、いかに「上質な眠り」が出来るかが重要なのです。

ちなみにここでいう「上質な眠り」とは、朝の目覚めが良く、熟睡出来たという充実感が得られる眠りのことです。


 
■『眠り』は寝はじめの90分で決まる


眠りの質は、就寝直後のはじめの90分を「いかにぐっすり眠れるか」がカギを握ります。

睡眠には「ノンレム睡眠(脳の眠り)」と「レム睡眠(体の眠り)」の2種類があり、

それらが朝目覚めるまでの間に交互に訪れます。

脳が休む「ノンレム睡眠」には眠りの浅いものから深いものまで4段階あり、

深い眠りのノンレム睡眠は就寝直後に出現し、

朝方になるにつれて段々と浅い眠りになっていきます。

「レム睡眠」は筋肉が緩んで体はぐったりしているが脳は覚醒に近いという状態の眠りで

速な眼球運動を伴いほとんど夢を見ています。

寝るとまず、ノンレム睡眠、次にレム睡眠が訪れますが、

この1セットが約90分で一晩に4~6セット繰り返します。

最初の深いノンレム睡眠時に疲労回復や成長ホルモンの分泌が活発になるので、

「眠りの質」は最初の90分によって左右されるのです。

そして、朝方になるにつれ継続時間が長くなるレム睡眠は脳波が覚醒状態に近いため、

この時に目覚めると気持ちよく起きられます。


按幸堂  竹内
 

2011年7月3日日曜日

7月ですね。

どーも、すぎもとです。
今日はポンデくんと(で?)遊ぼうと思ってたんですが、
診療も裏方の仕事も忙しく遊べませんでした。
ポンデくん、また今度ね。

しかしあっという間に7月ですね。
暑過ぎてもう8月なんじゃねーかと思ったりしますけども。

京都の夏の目安はやはり祇園祭ですよね。
クライマックスの山鉾巡行の前後で梅雨明けになるのが季節の巡りです。
今年はもっと手前で明けちゃいそーですね。

暑さにやられ気味ですが、楽しい夏を過ごしたいですね。

この夏は例年より 騒々しい日が続くはずさ~
(ミュージック・アワー/ポルノグラフィティー)

すぎもと。

2011年7月1日金曜日

腰痛の常識を疑う

腰痛は安静が第一?

1995年にある研究が行われた。
<対象と方法>
 急性腰痛患者186名を対象に、2日間安静臥床群ストレッチ群、耐えられる範囲内で日常生活を続ける群の3つに無作為に割り付け、その後の経過を追跡調査。

<結果>
 3週後と12週後のどの時点においても、もっとも回復が早かったのは日常生活群でもっとも回復が遅かったのは、安静臥床群。

タニヤマ

睡眠 その2



■眠りの仕組み

疲れた脳と身体は、眠る時交互に休んでいます。

それが、『レム睡眠』と『ノンレム睡眠』です。

皆さんもよく耳にする言葉だと思います。

『レム睡眠』は身体を休息させる睡眠です。

『ノンレム睡眠』は脳を休息させる睡眠で、特に重要と言われており、

この時に脳が主に休息するため、呼吸数や脈拍数も減少し、

外部からの刺激や音などもわからない"熟睡"状態になります。

これらの睡眠それぞれが、約60~90分単位で交互に繰り返され、

約6~8時間でひとつの睡眠を作っているのです。



・レム睡眠
レム睡眠とは浅い眠りで、体は寝ていても脳は起きています。
この時に起きるとスッキリ目覚めることができます。

・ノンレム睡眠 
脳も休息している状態です。
呼吸数・脈拍数も減少します。

これらの睡眠周期は約90分おきに現れます。

一夜の睡眠ではこの睡眠周期を4~5回繰り返します。

しかし、各周期を構成する睡眠状態の割合は一定ではなく

深い眠りは入眠後2~3時間に集中し、レム睡眠は周期ごとに

延長されます。朝方には30~40分レム状態を持続します。

つまり睡眠時間を6/7.5時間とるのが理想です。

コントロールするのは難しいかもしれませんが 睡眠のリズムを

理解し、レム状態が意識できれば、そこが目覚めのチャンスです。
睡眠の周期グラフ


按幸堂  竹内